レイトン准教授の麻雀講義

麻雀初心者のためのブログ

2020-01-01から1年間の記事一覧

2章 守れるようになろう(確認テスト)

積み本が増えてきて困っています。 レイトン准教授です。 今回は守備をテーマとしてきた2章の確認テストです。全部で5問用意しました。問題があいまいなとこもあるかもしれませんが、前回までの内容を思い出しながら考えてみてください。 第1問 なんにも情報…

2章 守れるようになろう③

久々にリア麻を打たない週末でした。レイトン准教授です。 今回で守備の基本は終わりになるかなと思います。 今回のテーマは、打点読みと押し引きです。 まず打点読みから話していきます。 打点が高くなる一番の要因はなんでしょうか。それはドラです。赤の…

2章 守れるようになろう②

いい加減テレワークに飽きてきました。レイトン准教授です。 前回は守備の基本である、牌の安全度について説明しました。牌の安全度は主にリーチを受けたときに使う守備の考えです。 もう1つ麻雀の守備でよくイメージされるのが、読みです。捨て牌とか鳴いた…

2章 守れるようになろう①

最近負けが続いていて、麻雀に萎えています。 レイトン准教授です。 しばらく間があいてしまいましたが、また頑張って書いていきたいと思います。 2章では守備ということについて話していこうと思います。たぶん2,3回でまとまるんじゃないかなと思います。 …

たまには自分の話でも

昨日1人で晩酌したらがっつり気持ち悪くなりました。 レイトン准教授です。 1章が終わったということで息抜きの回にしたいと思います。ひとまず自分の麻雀遍歴の話でもしてみようかなと思います。 どうでもいい人は飛ばしてください。 麻雀を始めたのは小学…

1章 あがれるようになろう(確認テスト)

予想外の爆睡をかまして遊びの誘いをスルーしてしまいました。 レイトン准教授です。 今回は確認テストです。 今までの内容をちゃんと覚えられているか、理解できているかを確認します。最初にこれをやって全部正解できるなら1章は読まなくても大丈夫という…

1章 あがれるようになろう⑤

ジグソーパズルを買ったはいいけれど思ってる以上に大変で困っています。 レイトン准教授です。 これまで簡単に手牌の方針であったり孤立牌の比較の話をしてきました。具体的な話が少なかったかなと思ったので、今回は例題を交えて復習していきたいと思って…

1章 あがれるようになろう④

最近生活リズムが乱れまくってて困っています。 レイトン准教授です。 今までは手牌をどう組み合わせていくかという話をしてきました。 しかし、なにもあがる方法はリーチだけではありません。 今回は役と副露について話したいと思います。 ①役について ここ…

1章 あがれるようになろう③

いい加減こたつをしまいました。 レイトン准教授です。 今日は手牌をどういう基準で残していけばいいかということを中心に話していきます。 4面子1雀頭を作るのが目標なので、手牌の中には5ブロックあれば必要なターツがそろっていると言えます。この5ブロッ…

1章 あがれるようになろう②

最近テレワークで通勤時間がないおかげか気分よく天鳳が打ててます。 レイトン准教授です。 前回は孤立牌の強弱について中心に話したと思います。 3~7 > 2,8 > 1,9 の順に強いって話とか同じ端牌の1でも5を持ってる方が1の価値が上がるとかですね。 今回はタ…

1章 あがれるようになろう①

章だてていい感じに書いていけたらいいなと思っています。 レイトン准教授です。 まず初心者ができるようになるべきことは、あがる(和了)ことです。 麻雀は守備が大事とかよくいいますが、最初に学ぶことではないと思います。 麻雀はだいたい25000点からス…

このブログについて

はじめまして、レイトン准教授といいます。電気通信大学競技麻雀部出身です。 主に後輩たちの雀力向上のためにブログを始めました。どう麻雀を勉強したらいいかわからない初心者を手助けできたらと思っています。目標は初級者がこれを読めば中級者以上になれ…